- 閲覧数ランキング
- HOME >
- 【乃木恋】効率の良い親密度の上げ方教えて!
【乃木恋】効率の良い親密度の上げ方教えて!
乃木恋~坂道の下で、あの日僕は恋をした~(乃木恋)でメンバーの効率の良い親密度に上げ方についてまとめていこうと思います!
効率の良い方法を知っておくと、アンダー彼氏になれる可能性がかなり高くなるので、ぜひ参考にしてみてください!
親密度とは?
親密度とは自分が設定した推しメンとの仲の良さと言えます。メイン画面から教室へ行くことで推しメンとの親密度を上げる画面に行けます。
この親密度を上げていくと、推しメンとどんどん仲が深まり、最初は単なるクラスメイトだった関係が最終的にはアンダー彼氏に…。
親密度を上げると新たなストーリーが開放されますので、ニヤニヤしながら楽しみましょう!
効率の良い親密度の上げ方
親密度の上げ方ですが、探索中に手に入れられるハートマークを使うことで推しメンとの親密度を上げることが出来ます。
また、プレゼントで時々受け取る、全員用のハートでも推しメンとの親密度を上げることが出来ます。
探索中に手に入ったハートはどんどんとつぎ込んでいけば良いですね。
全員用のハートですが、今のところ私はもったいなくて使っていません。
おそらくもっと親密度が上がるとハート小やハート中では上がらなくなってくると思うので、その時に使ったほうが効率が良いかなと思います。
※体感ですが全メンバー共通のハートは、個人のハートよりも親密度の上昇値が少ないです。★読者情報
当然クイズは間違えてはいけません。かなり難しい問題が多いので、Google検索を上手に行って解答しましょう。
一応このブログでも恋の試練用にページを作っていますが、西野七瀬以外情報がありません…。クイズとその答えの情報をいただければどんどんページを追加していきますのでよろしくお願い致しますm(_ _)m
ステージ1を使って親密度を上げよう!
-4/30追記-★読者情報
第1章はスタミナの消費が1ですので、アピールアイテムを手に入れるのには絶好のステージです。
さらにメンバーカードも大量に獲得できるので、レッスンの素材に出来ます。
何周もしてたくさんのアピールアイテムやメンバーカードを手に入れましょう!
メンバーとの遭遇率
学園ストーリーのときめきチャンスやカード有無の確率について書いていきたいと思います。★読者情報
ときめきチャンス(ハート小)→15%
ときめきチャンス(ハート中)→4%
ときめきチャンス(ハート大)→1%
メンバーカード無し→60%、
メンバーカード有り→20%
↑↑の確率割合が妥当な感じだと思います。
※プレイしての体感なので実際の確率は不明な状態です
学級日誌のクリア報酬
クリアするとアイテムがもらえる学級日誌の、チップガチャを5回引く課題をクリアすると、全メンバー共通のハート中orハート大がもらえるので、忘れずにコツコツ毎日集めましょう!
他にもっと効率のいい方法や、新たなアイテムが追加された時は情報を追記していきます。
本日の人気記事
コメント14
0. 名無し@乃木恋攻略まとめ部管理人 2015年0月0日 00:00
※アンチコメントには反応しないでください
※連投・自演等、悪意の感じられるコメントは「お問い合わせ」まで、ご連絡ください
1. 名無しさん@ゲーマー 2016年4月28日 01:46 ID: AzNjg5MDI
親密度20ぐらいまでなら、24時間に1回推し変出来るから、それで探索して専用アイテムでがつがつあげれそうです。
2. 名無しさん@ゲーマー 2016年4月28日 10:14 ID: g2ODExMDI
ダンベルで親密度あげるってどういうこと?
3. いく様 2016年4月30日 16:00 ID: cxNTU4NDc
第1章はスタミナ消費1で周回できるので、そこでひたすら推しメンのアピールカード入手しまくるのがいいですよ。チップもカードも増えやすくて、レッスンもしやすくなるのでおすすめです。
4. nogikoi 2016年4月30日 21:16 ID: AzNjE0MjM
それは気が付かなかった…
情報提供ありがとうございます!
5. 名無しさん@ゲーマー 2016年5月5日 15:51 ID: EyMzYzNTk
全員用のハートはメンバー各々のハートより上昇値が小さく感じますね
6. nogikoi 2016年5月6日 19:20 ID: A0MTQ1Mjc
情報提供ありがとうございます!
たしかに比べてみたら全員用のハートの上昇値が小さい気がしました。
7. 名無しさん@ゲーマー 2016年5月7日 20:40 ID: AzNjk1OTI
所持メンバーによって探索中に遭遇するメンバーが変わっているようです。なんとなくですが、所持メンバーが多いとその分推しメンとの遭遇率が低くなる気がしています。
8. 名無しさん@ゲーマー 2016年5月9日 23:25 ID: AzNjk1OTI
↑2端末を使用して自分で検証してみたところ
2端末間に差異は見られましたが、特に推しメンとの遭遇率に悪影響はない模様。
ハート小中大、カード有無の5パターンの確立が固定だとすると、
ハート小15%、ハート中4%、ハート1%、カード無60%、カード有20%が妥当かなと思います。
引き続き検証します。
9. nogikoi 2016年5月10日 19:49 ID: A0MTQ1Mjc
貴重な情報提供ありがとうございます!
管理人の方でも検証してみます!
10. 名無しさん@ゲーマー 2016年5月14日 01:57 ID: c4ODk4NjE
乃棋駒は出やすいですよ!
11. 美彩先輩 2016年8月11日 16:04 ID: A2MzU3MzU
自分の検証ですがハード小を1(中なら2、大なら3)として、1から100まで上げるのに320必要ですね!
途中に恋の試練があり中が貰えるので310ぐらいでも大丈夫かもしれないです。
12. 美彩先輩 2016年8月11日 16:05 ID: A2MzU3MzU
ハードじゃなくてハートです。
13. くらぴか 2017年7月6日 10:12 ID: A1NTY5MDc
親密度を挙げるのは、第1章より第9章最終話とその前の話の方が消費1で1回につき20回のチャンスがあるので手間が減っていいですよ
14. 齊藤飛鳥 2017年11月28日 19:50 ID: kyMzkwNDc
各章で優の評価を出すには、一回ですべて正解しなければいけないのですか?にかいめではいみがないのでしょうか?
コメントを残す